
大木
夢のマイホーム
更新日:2018年11月29日
マイホーム憧れますね!^_^
同世代のお客様が多い為か
最近僕の担当するお客様が続々とマイホームを購入している、した、検討してる
方々が沢山います。数えておりませんが、10人弱くらいでしょうか?
お話聞いてると、やはり皆様幸せそうです^_^
こっちまでワクワクしますねー。
何か聞いてたら僕も少し知識もつき、興味本意とお客様と同じ境遇で話したいなーなんて、思いついちゃいました。。
買う気もないし、お金もありませんので、営業様には本当申し訳ないと思ってますが、、
結果行ってみて、良かった!
楽しい!勉強になる!欲しくなる(笑)
3社周りました!笑
A社 高価格帯ハウスメーカー
B社 中価格帯ハウスメーカー
c社 低価格帯ハウスメーカー
全てオープンハウスと展示場と周りました^_^
どのお店の営業様も素晴らしい接客で対応が素晴らしかったです。
特に印象的に思ったのは、オープンハウスにて、手袋を渡されるのですが、c社は小綺麗にしている手袋(子供用も準備あり)で
A社は新品手袋を持って帰って使って下さいとの事でした。
A社の使い回してませんよって心遣いが沁みました。
でもc社も子供用手袋があり、これから住む方への配慮と子供のお菓子詰め合わせを貰えたりで、対子供に対しての配慮がありました。
どちらもどの会社も好印象です。
訪問して1週間後の月曜日
外出していて、居合わせなかったのですが、A社の営業様の挨拶手紙とパンフレットがポスト投函されていました、、
あーA社さんマメだなぁっ。
封には住所やら切手やらが貼られていません。
やってくれましたね( ´∀`)
嬉しくて笑えました。((ほんの少し
家。見られたな⁈、、?
(//∇//)
現地調査兼アフターDM
しかも
美容師の定休日の月曜日をついてくるとは。
完璧やないかい!!
と思い
有名ハウスメーカーの徹底力を見せつけられました。
不動産業界では当たり前かも知れませんが、素晴らしい接客力、心遣いだと感じました。
とても勉強になりました。個人店ならではの低価格サロンにはないもの。
こそばゆい所に手の届く、気付くか気付かない微妙なこだわりを
当たり前の様にカッコつけたい
そう思いました。
マイホームは買えません。笑